top of page
ご挨拶
AID planning 一級建築士事務所として起業したばかりですが、建築設計として30年以上のキャリアがあります。建築の専門学校卒業後は、作品性を追求する建築家の元で建築哲学を学び、阪神淡路大震災を期に建築ボランティアをしながらフリーランスとして活動。建築の社会に対する在り方を考えさせられました。前職は地方の小さな工務店でしたが、入札等ではなく設計施工で受注できる工務店を目指していくというところで、入社以来設計者1人という中でゼロから取り組み、少しずつ実績を重ねながら様々なアワードにも挑戦。他社と競合してもプレゼンにより受注率を高め、設計施工で受注できる工務店に成長する一役を担ってきました。近年ではSDGsの取り組みの一つとして木造建築の推進、建物の木質化に積極的に取り組んできましたので木造建築の設計を得意としております。
業務上重視してきたことは、建築の作品性を満たすために設計者の趣味嗜好を無理に押し付けるようなことはいたしません。ですが、お客さまの要望を満たすだけということもいたしません。お客さまとの対話の中から本質を見極め、コストコントロールしながらも諦めることなく、建物の機能性、デザイン性の向上に最善を尽くし、お客さまに対してわかりやすい説明を行い、顧客満足度の高い仕事を心がけてきました。
これまでの様々な経験から、建築に対して画一的でない多角的な見方をすることができ、提案力(planning)に対しては自信があります。
お客さまの夢や想いに共感し、何が大切なのかを見極め、ご要望以上のより高い価値をご提案させていただき、お客さまの夢や想いの実現に助力(AID)させていただくことが、私たちの喜びでもあります。
AID planning 一級建築士事務所
代表
澤田 伸一
SHINICHI SAWADA
■略歴
1966年 兵庫県神戸市生まれ
1988-1994年 伊丹潤建築研究所
1994年 一級建築士の資格を取得
1995-2012年 阪神淡路大震災を機に建築震災ボランティアなどを経て
フリーランスとして活動
2012-2025年 株式会社吉住工務店 設計室長として勤務
2025年 AID planning 一級建築士事務所設立
■資格等
一級建築士 / 国土交通大臣登録 (一級) 第252821号
監理技術者
buildingSMART プロフェッショナル認証 / Basic
BIM利用技術者 /1級
BIMマネージャー / Graphisoft認定
兵庫県ヘリテージマネージャー
兵庫県被災建築物応急危険度判定士
■受賞歴
2022 ウッドデザイン賞*
2022 イマガワ施工例コンテスト店舗部門最優秀賞*
2021 丹波並木道中央公園サイクルステーション設計コンペティション最優秀賞*
2020 IAUD国際デザイン賞銅賞*
2019 IAUD国際デザイン賞銀賞*
2018 兵庫県人間サイズのまちづくり賞知事賞*
2018 グッドデザイン賞*
2016 グッドデザイン賞*
2016 ウッドデザイン賞*
2015 ウッドデザイン賞*
2015 歯科デザインアワードグランプリ*
2001 日伊デザインコンペティション佳作(審査員:槇文彦氏)
1995 水俣メモリアル国際デザインコンペティション優秀賞(審査員:磯崎新氏)
1994 平安遷都1200年記念事業 小町の舎デザインコンペティション優秀賞
(審査員:宮脇檀氏・林雅子氏・若林広幸氏他)
*印は前職(吉住工務店)在籍時に担当作品で受賞
AID planning 一級建築士事務所
エイドプランニングイッキュウケンチクシジムショ
兵庫県知事登録 第01A05960号
管理建築士 澤田伸一
国土交通大臣登録 (一級) 第252821号
〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台3-4-2-1-108
TEL. 050-3092-4569
MAIL. info@aid-planning.com
bottom of page